20190104 表浜
新年一発目の出撃許可。
夕まずめと、車中泊しての翌朝まずめプラン。
年末ベイトの寄っていた浜へ。
出発が遅れたため15:30着。
ベイトが寄っているようで車の数が半端ない。
見渡す限り人が立っている…。
今日は真っ直ぐ投げ続ける我慢の日だ。
先回シーバスを掛けたためリーダーを切ってリールを洗って
結びなおしていなかったので急いで準備。
・・・って、リーダーが20cmしか残ってない!
太いラインの替スプールもあるけど…
迷ったが飛距離を稼ぎたかったので12lb.のフロロで代用。
15年くらい前のバスの残り物だけどね。
年末もシーバス祭りだったし…何とかなるでしょ。
入り口には、まばらに鳥が浮いているが人の密度が濃い。
東へ400m程歩き、やや間隔が広くなっているところへ入れてもらう。
(というかお邪魔する)
更に東も人の密度が濃そう。
まあ、そんなに距離無いからベイトが動けばここでもチャンスあるでしょ。
でも入り口側ではベイトが跳ねたり、鳥が突っ込んだりしてるのが見える。
竿を曲げてる人はいなさそうだけど…。
はまんないと掛からないのかな、やっぱり。
前回使いたくなったスピンテール 不発。
シュガーバイブ 不発。
ウェッジ、飛びキング、ドリフトスイマー 不発。
あっという間に日が落ちてくる。
左50m、十分届く距離にナブラ!
真正面にいる3人が必死にキャストを繰り返すが掛からない様子。
ナブラを追って左にズレて行ってる…走り出した。(笑)
疲れたのか左隣の人がキャストを止めてる。
その正面にナブラ!近い!
左の人に注意しながら斜め左にキャスト。
かなり表層を意識してそうだったのでトライデント。
カラーはカガヤキレッドヘッド
ほぼど真ん中に着水。即、スローリトリーブ。
ハンドル5回転くらいで不意に重くなる。
?!
トルクのある引き。とにかく沖に走ろうとする。
シーバスのスレ掛かりかな?
心の準備ができておらず焦って早めに後ろに下がってしまった。
& ドラグがきつすぎて全く出ない…。 リーダーが…
突っ込みを何度かいなして波に乗せる。
丸い!青物!
ずり上げて採寸。65㎝。ワラサです。
初の青物と呼べるサイズ。

日が落ちて寒くなってきていたのに汗だく…。
まだチャンスタイムは続きそうだけど、大満足で終了。
急いで帰って四苦八苦して捌きました。
魚持ってた人を見たのは1人だけ…。
明るさやら、ルアー(サイズ・アクション・レンジ)がはまらないと喰わないのかな?
斜めに引けたのも良かったのかも。
今回は色々ラッキーが重なりました。
特にリーダーは命取り。
二度と同じ失敗はしまい、と心に誓う。
と同時にラインシステム1ランク落としてもいいかな?と思ったりして。
SHIMANO PITBULL 1.0号に
SHIMANO エクスセンスリーダー 安いけど店頭にあまり無い
結束もしっかりできてオススメ
夕まずめと、車中泊しての翌朝まずめプラン。
年末ベイトの寄っていた浜へ。
出発が遅れたため15:30着。
ベイトが寄っているようで車の数が半端ない。
見渡す限り人が立っている…。
今日は真っ直ぐ投げ続ける我慢の日だ。
先回シーバスを掛けたためリーダーを切ってリールを洗って
結びなおしていなかったので急いで準備。
・・・って、リーダーが20cmしか残ってない!
太いラインの替スプールもあるけど…
迷ったが飛距離を稼ぎたかったので12lb.のフロロで代用。
15年くらい前のバスの残り物だけどね。
年末もシーバス祭りだったし…何とかなるでしょ。
入り口には、まばらに鳥が浮いているが人の密度が濃い。
東へ400m程歩き、やや間隔が広くなっているところへ入れてもらう。
(というかお邪魔する)
更に東も人の密度が濃そう。
まあ、そんなに距離無いからベイトが動けばここでもチャンスあるでしょ。
でも入り口側ではベイトが跳ねたり、鳥が突っ込んだりしてるのが見える。
竿を曲げてる人はいなさそうだけど…。
はまんないと掛からないのかな、やっぱり。
前回使いたくなったスピンテール 不発。
シュガーバイブ 不発。
ウェッジ、飛びキング、ドリフトスイマー 不発。
あっという間に日が落ちてくる。
左50m、十分届く距離にナブラ!
真正面にいる3人が必死にキャストを繰り返すが掛からない様子。
ナブラを追って左にズレて行ってる…走り出した。(笑)
疲れたのか左隣の人がキャストを止めてる。
その正面にナブラ!近い!
左の人に注意しながら斜め左にキャスト。
かなり表層を意識してそうだったのでトライデント。
カラーはカガヤキレッドヘッド
ほぼど真ん中に着水。即、スローリトリーブ。
ハンドル5回転くらいで不意に重くなる。
?!
トルクのある引き。とにかく沖に走ろうとする。
シーバスのスレ掛かりかな?
心の準備ができておらず焦って早めに後ろに下がってしまった。
& ドラグがきつすぎて全く出ない…。 リーダーが…
突っ込みを何度かいなして波に乗せる。
丸い!青物!
ずり上げて採寸。65㎝。ワラサです。
初の青物と呼べるサイズ。

日が落ちて寒くなってきていたのに汗だく…。
まだチャンスタイムは続きそうだけど、大満足で終了。
急いで帰って四苦八苦して捌きました。
魚持ってた人を見たのは1人だけ…。
明るさやら、ルアー(サイズ・アクション・レンジ)がはまらないと喰わないのかな?
斜めに引けたのも良かったのかも。
今回は色々ラッキーが重なりました。
特にリーダーは命取り。
二度と同じ失敗はしまい、と心に誓う。
と同時にラインシステム1ランク落としてもいいかな?と思ったりして。
SHIMANO PITBULL 1.0号に
SHIMANO エクスセンスリーダー 安いけど店頭にあまり無い
結束もしっかりできてオススメ